優待も良いし買って見た! 倍になるまではキープしとこう。
やっと下げ止まったw
もしかして権利後もこんな感じですかね。
4日目ですし、さすがにそろそろ下げ止まりっぽいですね。
優待の改善もありますし、今回は2000円は割らなさそうです。
短期チャート、全部下に突き抜けたから当面は2020円前後の39週線、1970円前後の52週線が下値メドかなー
まあそうなったら飛びついた人、優待もらうどころじゃ無くなっちゃうんだろうけど。。
まだ下げ止まんないのか。1900くらいまで行けば安心なんだがな。
第3四半期累計(24年10月~25年6月)連結決算が、売上高86億900万円(前年同期比1.5%増)、営業利益12億600万円(同6.1%減)、純利益7億8100万円(同2.5%減)と営業減益となり、4~6月期でも営業利益が同31.8%減と落ち込んだことが嫌気されている。
↑9ヵ月で営業減益なのに通期で売上高123億6500万円(前期比8.5%増)、営業利益18億1900万円(同6.7%増)、純利益12億2000万円(同15.4%増)の従来見通しを据え置いているって決算開示で下方修正
優待に飛びついて買ってしまった…
プラスになったら売ろうかな…
8月12日のアメリカのCPIが上振れると
利下げ期待後退、スタグフレーション懸念でかなり市況が悪化するでしょう。
全面安になる可能性がございます。
この銘柄に限ったことではないですが、安く買いたい場合は
そこを狙うのもありでございます。
わたしなら、12日のCPIで下がればそこで買い。
インフレ率低下で株が騰がるようなら
1株だけ買って今年は優待スルー。
来年9月までに暴落したところを買って
8000円分の優待をもらいます。