製品やサービスだけでなくて物語すらも全くつまらないから大赤字の1Q ...
米国でブームなったら急騰騰するぞ。今のうちに買い増しておけよ。あっ、おまいらは持ずエセ株主だったな。バルちゃんのこれからに期待しないなら、しっぽ巻いて出ていけや。
IRで決算発表の質疑応答要旨が掲載されているけど
予想通りグローバルブランド(笑)一色でした。
新製品については第4Q頭くらいまで新製品は一切ないようだ。
風力発電に関するコメントも質問も一切なし
ちゃんと根回しが行き届いていたようですね。
(誰か一人くらい風力発電の質問をしてもおかしくないだろうに)
22億円売上で3億円赤字
22億円売上るために25億円を使う経営
ファブレスなんだから仕入て売るだけなのに
... どうやったらこうなるの?
風力発電の見込みがないことには普通の人は2秒で気づくけど、社長も2年経ったらわかったのかもしれない。
売上は上がっているがコスト高で減益ならともかく
売上自体が下がっているって、救いようがない。
広告宣伝費を削れは営業利益は黒字になるかもしれんが
そうなると更に売り上げが減少の悪循環。
打つ手なし
今の売上高では固定費を賄えないから赤字なのにのに、固定費が掛かるニューヨークに店舗って?
このインフレの時代に
売上段階で前日比マイナスとか終わってる。