利益剰余金がマイナス18.7億円で配当原資になりませんが、資本剰余金が57億円なのでそちらを原資にすれば配当可能ですね。
株主に報いるために、太っ腹で10億円くらい吐き出せばいいのに。
1株36円の社長交代記念配当♪
OEMで安定した業績だして、配当でも出してくれりゃなぁ。
特損計上で、今期も相変わらず赤字継続が確実ということでしょうか。
東証、7月からMBO厳格化=少数株主保護へ妥当性明示
実は、ここも株価下落させてMBO狙ってたりして
しかし、少数株主はこの株価じゃ許さんやろ
連結子会社が割れソフト使用で5400万円の特損計上予定とか....
昨年8月26日 595から三分の一以下になっちゃったねー
8月5日に買って8月26日に売った人は儲けたでしょうが
まさか8月26日に買った人はかわいそうなア○ルダー
5年前3000前後で強欲で売らず今もガチ保している人
救いようの無い超超ア○ルダーですねー \(^o^)/オワタ
今年ももしかしたらワラント発行か? ワラウト?
ハッハッハー
野村が両建て?
ハッハッハー
桁が違うー
ハッハッハー
日立ハイテクが野村に売ったと分かってるので、当たり前。
野村は13万株くらい売り玉を残してそうなので、現状は両建て状態(7万株以上の買い越し)。
日立ハイテクは、トランプ関税相場でさらに暴落する前に、うまく手放しましたね。
まだ猿脳さんたちがこんなに残ってるんです? 驚!
まだ損切りできてないのか。
感染よりも、自身の学習能力をしっかり検査した方がいいかも子
サル痘検査キットの売り上げはゼロなのに。。。
もはや誰も思惑買いすらしない。それが現実。
コロナバブルの時に、調子に乗って、プライム上場を目指しますとPRタイムズ使って発表しておいて、実際はスタンダード市場も無理で、結局、グロース市場を選択。
自分たちのことをよく分かっていない経営陣だったから、IR花火を連発して、そのたびに逝ってこいの連続だったのが昨年までのPちゃん。
社長がタジーから婿に変わって、幹部も若返りしてからは、そういう意味不明なことをしなくなったのは(ただ普通になっただけですが)、一応、評価できるかと。
屯する変な買い煽り集団も減りましたしね。
イン