TELよりSBGの方が利益を出せたのでSBGです。
昨日も投稿したけど米国の経済誌にbrinkmanshipって経済系ではあまり使われない単語があったにゃん 怖いにゃん なんか上から目線の変な人が連投してるにゃん 会社自慢のでこういう書き込みする人をプロファイリングすると社会にも会社にも貢献出来ずかわいそうな人生を送ってることが多いにゃん 良悪は分かるみたいで僕が注意したから書き込みは勤務中じゃなくて退勤後にするようになったにゃん
決算シーズンも終盤だし米半導体企業も冷水かけられたりして短期的にはここも上値追いはない感じだが、下がるならどこまで下がるかだよね。
30000円なのか、28000円なのか。
もはやわかるはずもなく、今後何年も業績の伸びが確定している以上ホールド以外の選択をする必要はないな。
下がれば追加で買えばいいじゃないって感じ。
乱高下するのは既定路線
年末までに4万つけるであろうも既定路線?
来年以降5万OVERするであろうも既定路線?
更なる乱高下は日銀利上げ、トランプ関税の結末、米指標で早けりゃ年末までに
どでかいの来るかもしれませんね?それはそれでTPOに応じてオシメ大チャンス
大暴落見えてきたね!!
来週は祭りがはじまるよ 笑
日本時間 0:00 PTS終了時刻以降から、
アメリカ株は、変動が急に大きくなる。
まだ「調整」と思ってるお花畑。
今日は、大きく下↓。いよいよ総崩れ。
エヌビも、テスラもまだまだ高い位置。下げ余地はある。
いいねぇ、順調に調整してるねぇ。非常に健全な値動き。
VIXゴールデンクロスしとるからなぁ。
そろそろやな。
イヤやな。。。
断固空売り。
月足二番天井形成。
強烈な調整が来よるわ。
月足からみたら
30000割れは
絶好の押し目です