株価が下がれば下がる程枚数追加してます
売りは買い値の3倍以上まで売る事はしません
ハラハラ感とワクワク感が私の投資の醍醐味です
反転開始までこのスタイルいきます
反転開始するとドキドキ感で何故か疲れます
最終報告書が当局絡むっぽいから、それがないと申請できないと思う。
だから、そもそも9月までの保証がない。
AIはそう言ってたよ
ディスカウント価格を更に下回る株価推移は経営陣の失態です。
結局今日は何で寄り付きだけ強かったの、引け後なんか出るのかと思ったらそうでもないし…
少しだけど、2600円を割ったところで買ってみました。
サプライズ待ちで、しばらく持ってみようと思います。
さらに下がるようなら、買い増ししていきますね。
結局、速やかに開示しないからダダ下がりしたわけで。
Form8-Kの内容を速やかに開示し、
「予定通りNDAは3Q内に行われる予定です」と
一言添えればいいだけなのにな。
もう、どうせ4Qに延期されるとしか思われてない。
主要子会社の動向なんだから出して当たり前だと思うんだけどね。
裏切られた感は無いけど!
株やってると上げ下げ当たり前!
その時の売り煽りの言葉に
裏切られたと騙されただけじゃ
ねぇか??
例えば、1円配当など何の足しにもならないが
株主への信用・信頼・リスペクトとしては
配当は必死不可欠なんだよね〜
余りにも株主を裏切り、増資の連発ばかりを
繰り返し過ぎたから、信用がゼロなんだよね