配当情報の下にあると思いますが単純に配当金/EPSかと。
まあ世界的な住宅需要の低迷とか原材料費高騰とかで
利益が減少していると思うので致し方なしと感じています。
復活まで少し時間掛かる気もしますが気長に待ってます。
ここの配当性向が1291.2%って記載されてるけど、、、どう言うこと?
Yahooファイナンスの計算方法が知りたい!誰か教えて下さいませ
皆さーん、1度のストップ高で楽々と2100円は超えますからね!
余裕がある方は、出来るだけ薄利で手放さないで下さい。
あくまで、ストップ高が訪れればの話しですが✴✴✴
1860で仕入れたので、あともう少しだ・・・・・!!
でも、配当は堅実だから安・・・・・・
新ニーサ2年目の素人です。
こちら検討中ですが、配当性向ってのが1000%オーバー!?
大丈夫なんでしょうか?
短期的な利益追求ではなく、この企業の成長を長期的に見守り、応援してくれる株主は、どのくらいの比率でしょうか?
本来この株価は2,500円位あっても良いと思ってますが間違っていますか?
・・・長期保有応援者より
平均買値1893、2年間塩漬け中、
今年助かりたいな
四半期決算発表に向けて水準を切り上げているようです。発表後には2000円を目指して頑張って欲しいですね。