ワランツ1発目どこに入れてるんだろね。昨年は払込9月17日で。
18日〜25日の5コンボ。
割と高い位置で資金調達できてた。250→200まで。
昨年よりも位置が低い。
バランスをどのタイミングでとってくるのか。フライトさんの見せ所。
ワランツ不調を逆手に取って。油断したところでフライトオン。175は絶対GETするぜよ。イメージ高めてます。
沢山の上場企業を見てきましたがファンダメンタルズやチャート的にダメかもしれませんね。なんとか頑張って踏ん張って欲しいです。
その通りでございますよww
なので仕手化する材料があるというか、仕手化しないと辻褄が合わない思うよ!
想定は190.165.150を狙ってる想定で監視するけど、さらに下に行く可能性もまぁまぁあるっていうww
ふと思った。空売り機関増加中だけど、こんな薄い板でどうやって買い戻すのだろう。筆頭のJPMSなんて30万株もある。買い戻すときは材料で出来高膨らませて捌くのだろうが一体いくらを想定しているのだろう。
6万株近い大人買いですか。一度やってみたいものだな。
怪しい動きがあったので、買い増してみた。
たぶん近いうち、噴く ♥
ちょっと急ぎ⚡️
9月に上がりそうな注目株、無料で配信されてるよ!
今だけっぽいから早めにチェックした方がいいかも
:
追加してすぐ見れるよ
10年チャートでも見てリラックスしましょう!
思考の整理は大事っす
順
位テクニカル指標買い条件売り条件総損益(%)売買
回数直近サイン発生日詳細
チャート
買い売り
1移動平均乖離率25日が-5%以下25日が5%以上+131.55%1525/09/1225/08/19チャート
2移動平均乖離率25日が-7%以下25日が7%以上+126.68%1125/09/1225/07/11チャート
3移動平均乖離率25日が-10%以下25日が10%以上+116.90%925/09/1225/07/09チャート
日興のチャート分析は、逆張り指標が9割以上点灯している。
特