連続すまん優待改悪で30%まで減らしたので
買い戻しをします、会社は何を焦ってる
スタンダードで良いのに、業績の実力で勝負
504で決断しなかったらえらい目見ることになったな
買った日が天井だったわ
セグエはzenmuの筆頭株主だと思いますが、すごい技術を持った会社です。将来的には、とんでもない株価になる虞があるとおもいまふ。
どんどん下がってもなんとも思わないのかな
経営陣がしっかりしなくては300円台は近いかな
ただの一零細株主ですが何か?勝手に会社関係者にされるのは迷惑なのでやめて下さい。
逆に訊きたいのですが、自社サービスや自社製品以外の高利回りの高額優待をずっと長期間続けている会社がどれだけ有りますか?
高額優待は諸刃の剣。確かに、流石に1年で改悪するのはどうかとも思いますが、それも含めて自己責任です。
私は、高額優待より売り上げが順調に伸びている事を評価して、優待の権利落ちで安くなった所を拾わせてもらいましたが、純利益が右肩下がりなのは凄く気になっていました。
今回の優待改悪の件は、ちょっとタイ
持分って、10%くらいでしょ?
ここの時価総額160億円超えていますから
2024年決算書では2025年も引き続き継続と書いていたのですよ。
それを信じたばっかりに、+22万円が一気に‐20万円に・・・。
2024年は優待配当で、なんとか6万7千円入りました。
2025年は、6万6千円入る予定。
でもマイナスなんだよなあ。
あ、2名義です。