SBIVCトレード口座やSBI証券口座を、
作って利用してもらうのが目的の優待なので、
広く浅くであり1000株の新設はあり得ません
500株でやっててもたった10万人で物理的に上限が来るのでしょうがない
大金持ちの人はSBI本体を大量に買ってたらいいんです、変な化粧品も選べます
今の制度で、優待で投信ETFを配るってできるんかな
仮想通貨ETFは1年か2年でできるんかな
株が枯渇します
もしETF、投資信託でSBI証券で受け取れるようになれば、
500株10万人なんてすぐに逝きます
そしたら市場からSBIGAM株が全部消えます
浮動株が50%だけど、取引は0になって、毎日ストップ高が永遠と続きます
500株株主には去年と同じ100XRPぐらいでお願い。
ここでやろうとしてる暗号資産ETFって、アメリカみたいにひとつのコインで運用なんでしょうか?
色んなコインを買いながら利益を出していく形になってほしいナって思うけど
1000株優待はsecとの裁判が終わってetfが承認されてからでしょうか?
株を数千持ってても旨味がなきゃなぁ
じゃあ500株持ってればいい感じな企業
って思える。
だから株価上がれ〜
昨日株主優待制度の改善が発表
500株以上1年超継続保有で
12000円相当のERPが得られる
前期の配当金21.5円
株価700円の配当利回り3.07%
株価800円の配当利回り2.69%
12,000円の利回りは
700円で350,000円の3.43%
800円で400000円の2.69%
合計利回りは700円で6.5%
800円でも5.7%
15期連続増配中で今期も増配期待
配当権利確定日の3月末に向け
需給逼迫、株価上昇が見込まれる
裏を返せば、下値がここまで上がってるってことですね