その辺は分かりませんが、古株の中にはあまり働かないにもかかわらず、声だけは大きい人間がいて、それがまた問題なんだよ、とも言ってました
どの会社にもいるんだなと感心しましたが
しかし、なんかまともな株価対策とか出さないのかね?MACPはどうした。連携すればいいのに。
全従業員ボーナスなしなんてしたら、どんどん社員がいなくなってもっと大変なことになるよ・・・・ここの業績見てると忘れがちだけど業界自体はかなり活況で売り手市場なんだから・・・
損切りバケツリレーですね
次はこの辺で損切りして500円割れかな
すごいことになってんな
1904円で買って1250円で損切りしてて正解だった
M&Aアドバイザリー部門はこういう状況を招く前に
なぜ何も対策をしなかったのか。
再生事業も失速気味ですしFCIは進捗が遅すぎる。
経営環境としてはどの部門も好況であり言い訳はできない。
約20%の人員増強しときながら売り上げ減少させるとは経営者失格では
自身は前回の下方修正時と同じ痛くも痒くもない2か月の無報酬でお茶を濁し
赤字に転落するにも拘わらず従業員にはボーナス満額支給して株主は無配!
優待拡充して株主に高値で掴まして株価大暴落!
結果的には詐欺同然の動画での説明!
コ
想像の斜め上を行く酷すぎる下方修正赤字決算を出され
いまだにはらわたが煮えくり返ってますが本日も購入しました。
底値は分かりませんが目標枚数集めるまで下がれば毎日購入します。
1年前の1/3ですか・・・
随分と安くなったもんです。