優待株を考えておりましたがこちらはどんな商品を出してるのか見ようとしたところ、株主でないと見れない仕組みなのですね。
ポイント交換との事でしたが内容的にはいかがでしょうか?
仮に反発するとしたら694なんてどうでしょ
まぁそこ抜けたら底抜けだろうけど
少し分析を書いてみようか
現状止まっている地帯は、m.poc
またm.vmapと重なる場所(若干下回る)
ここでの反発は強い可能性がある一方で、割れた後、もう一度リテストしてのpocで下にはじき返されるなら、下方向への動意となるだろう
ま、わからんがここがひとまずの重要ライン
ここを売って、m&aキャピタルに乗り換えるのが正解かも。ここは優待だけの魅力かもしれない。人をたくさん採用しているのは仕事が多くあるからだと理解していましたが、仕事がないなら人を絞って人件費を軽減することを行うべきです。経営のプロが経営している会社なので信頼していましたが、どうなんでしょう。
TOB期待ありますからね。
しばらくホールドするつもりです。
執行役員やマネージングディレクターは、
コンサルにありがちな職歴ロンダで入社したばかりで移動しづらいか、この会社に長くいるけど他社から評価されなかった方々なのか。転職すれば良いのに
四季報に復配濃厚とあったから
4月に300株ナンピンして500株にしたんぞい
まだまだ含み損なのにまた下げるんか?
ほんとに配当でるんか?
おかげで優待がグレードアップしたからそこだけは良いけど