小さな個人投資家にできることは、売る・買う・待つくらいかなと思います。
有識者からほど遠い個人的な意見ですが、待てない人はセブン&アイ株をなるはやで売って、もっとイケている会社なり貴金属なりを買えばいいと思うし、待てる人はセブン&アイの経営改革を見極めてからアクションを取ればいいと思ってます。
セブンが厳しいならどうするのが個人投資家としての道なのか、具体的にはどうするべきなんでしょうね。私は新人素人なので、ベテランさんから教わりたいです。
あまり期待せず
上昇率ランキングにポッと出る日まで
気絶しとこ
5年間はどうなんでしょうね。すぐにでも個人投資家及び各店オーナーが喜んでくれる対応が必要でしょね。厳しいかな。
セブン&アイHDは5年で経営を立て直して、世間と株主を納得させる結果を出して、株価も上げてほしいです。私はたぶん5年待てますから、着実に成果を上げてほしいです。頑張れセブン!
株主総会取締役選任議案における
伊藤氏の反対票は 10.8%に及んでいる
もちろん 50%未満ではあるが、他の上場会社と比してかなり大きい
これはクシュタール社による提案を検討・評価中の数字であり、
この数字が来年の株主総会でどうなるか
相盛おむすびを食べて見ましたが、量も多く、中の具もしっかりあり、おむすび専門店並みに美味しいと感じました。専用ケースがしっかりしていて、潰れないのが、いい。大谷おにぎりは潰れたので。300円超えで高い気もしますが、今50円割引券をもらえるので割高感はなし。割引券を使って買ったら、また券をもらったので、別の種類を買いたいと思いましたね。
あの悪夢から逃げ出せず2605円で1800株。2500円で800株 5年も塩づけとはなんという機会損失。
もう値上げは仕方ないよ
だって給料上げる方向に舵切ったんだから
日常は消費者でも普通に働いてる人は販売側でもあるんだからね
値上げしなければ給料も上がらない
失われた30年に戻りたいならそれで良いけどなw
2000円いけばいい。ゆっくりでいい。着実に上がるなら、だけど。経営改革は1日でならない。5年後までは我慢の子で塩漬けしています。
売った株はその後もれなく爆上げ
ここもそうなったら悔しいから
昨日1977円で買い戻したわ
近々2000円は超えるでしょ