金曜日に三連休は、そろそろ大暴落くるとか
売り煽り必死にしてたけど
普通にアメリカも先物も、三連休
安定してあげててワロタw
主力大型株もFOMC警戒で主力株も商い薄になるなか、これまで活況だった通貨関連(特に低位)株ももう頭打ち状態から底値を探る下落局面になり他のテーマ関連も一旦頭打ちないし下落調整局面で、仕手性株の衣替えの時期に差し掛かっているだけに今週は先週以上に短トレ達にも目に付くようになってぎわいそうですね…
250円ぐらいで時価総額150億にして、20億弱のワラントかなぁ。
となるといけるところいけるなら300円は目指したい、、
短期で上げるならまずは250円目指したい〜。
ということで明日から買い方は50円値幅をまず目指して頑張りましょう笑
まぁ、下手したら
次に増資して借金返したら
民再ゆーパターンも
十分あり得るから
きーつけや
シナリオ別結果(抜粋)
•時価総額100億円(株価165.6円)
•50億調達 → 約3,020万株発行 → 希薄化率50%
•100億調達 → 約6,039万株発行 → 希薄化率100%
•時価総額150億円(株価248.4円)
•50億調達 → 約2,013万株発行 → 希薄化率33%
•100億調達 → 約4,026万株発行 → 希薄化率67%
&bu
青写真はわかるんですが、稼働するところまで現状では保つように思えないですねぇ。
保つってことは資本提携者なりがいるってことになりそうですねぇ。保つって前提ならですよ。
明日下がらなければ、増担確定か
2200万のイナゴ、全滅?!!!
逃げ遅れないように。。。
急騰期待の優良株を毎朝7時に速報
利益予想30%以上&無料配信!
I ɪᴅ:
チャンスは行動する人だけに訪れます。
2025〜2030年の経済変革に備えて、
株取引の最新スタイルを学びましょう。
詳細は :