PTSも一つの参考にはなりますが薄い商いですのであまり当てにはなりません。
まぁ上がってた方が気分は良いですが。
明日は明日の風が吹く、ですね。
私は3か月、半年後は上昇しているという信念があります。なので楽しんで待ちます。
PTSめっちゃ下がってますね。含み損がまた増えると思うと今から憂鬱です
肉マネークーポンって割引券とか使うと500円以上の支払いでないと付かないと思うけど、株主優待も割引券扱いですかね?
売上高全盛期2019年675億
営業利益全盛期2018年営業利益38億黒字
その後徹底に縮小して 黒字化達成 売上高140億程度2022年から2025年
私の予想だと赤字時代に 黒字化無理だと予想してた わずかでも営業利益黒字化するとは予想外
個人的には飲食業界は稼ぎにくい地獄みたいなイメージ
上場企業と 上場できない企業の違い
圧倒的な父さん%
昔は上場企業もバンバン父さんしてた
2013年以降 上場企業の財務改善 自己40%以上の企業が普通になった
2013年以降だと 2014年~2024年 11年でお父さんはわずか15件
上場企業は4000件
年間のお父さんの確率0.03% 驚くぐらいに父さんしていない
山ほどある赤字企業が父さんしないのが 増資があるから
3053ノンホル
3053は熱心なアンチがいる
ワラントは悪魔の増資とか言われてるけど大げさ
条件の悪い増資だと思えばいい
3053の全盛期 2018年営業利益38億黒字 売上高635億
財務 自己13% 有利子負債52億
その後赤字転落で増資連打した結果
自己57% 有利子負債ゼロ
財務だけは超優良になった
現在は黒字転換 2024年営業利益7600万黒字
2025年は第一で2400万赤字 額が小さいから黒字転換は可能
以前の予想だと万年赤字で終わりと思ってた
優待拡大で利益結構減るような気がするんだよな。次期。
自分はプラスなので、ここは下がらず優待あれば良いです。もちろん、上がるのは大歓迎ですが気長に待ちます。