本日、+3σあたりまでいくと思い、そのあたりまでくれば空売りしたい。
今日から、下がって行かないでくださいね。
地合いも良い中で
今週はFOMC利下げ観測、日銀利上げ見送り観測、新総理観測で追い風
さらにブラックロックの「ベストAI(ETFシンボル 408A)」の構成銘柄に
SBGが入っている
※「ベストAI」は、1,000銘柄から厳選した40銘柄前後の企業に集中投資
世界的な企業のETF組み込み銘柄が暴落するとか考えにくく
そりゃ半期末利確とかの地合いで多少の押し目は有るだろうけど
海外勢や投機筋の買いも散見される中確かに高値圏だが初動で更なる上昇中では?
野村も日経年末予想4万
株には10年以上の時間をかければ、億単位なら簡単に儲けられる買い方がある。
と言われると、嘘だろ〜って思いますよね?
でも、株で本当に二桁億以上築いているような人は、
うん。そうだよ。でも教えないけどね。
って人もいっぱいいると思います。
もちろん、人によってやり方は違っても、みんな一定のルールでルーティン化した取引をしてると思います。
何でって??
ハズレる感情を排除するためです。
だから、露出してる株成金は如何わしい訳でもあります。
これまでの株価で売りで稼げると思った人は、どの道、突き進むしかないでしょう。
恐ろしい話ですが。
そりゃ平常心も保てないでしょうから、触らぬ神に祟りなしが一番。
街で奇声上げてる人に自分から不必要に近寄る必要ありません。
だいたい、買いがお花畑と言う人いますが、全く理解できません。
買いはNAVやPBRなど数字に裏打ちされた根拠がありますが、売りは株価は高すぎる(ような気がする)、有利子負債が多くて危ない(ような気がする)、AIは儲からない(ような気がする)で全て自分中心の知識、経験の範疇にある感覚で判断している訳ですから、これこそメルヘン、お花畑の極地。
NAVディスカウントの株価で高いと言ってる人に根拠を伺いたい。
ぜひモンティ・ホール問題参照を!
感覚と現実はズレる。
つまりは感覚はAIと違い、間違えるのです。
何度も言いますが、ここが上がり続ける理由は単純!!
株価が安いからです。
あらら、買い方はますます成金になりそうですが、売り玉持ち越してる人は真逆でしょうし・・・。損切りしたら、その損を何年かかって取り返せるのか・・・。
これから好景気になる上昇気流が発生ている段階のに・・・。
どのように精算するのか。。。
明日はどうなるだろ。俺はこれからもガチホだけど、ここはとんでもなく上がりすぎてる気もする。
上がれば嬉しいけど落ちる怖さは常にあるなぁ