権利確定日が12月末だけど、
これから株価は上がってくるのかな?				
			 
		 
		
			
			
				
				
					ここはエリアマネージャーの目が届かない店は最悪でした
塩漬けもってるから仕方なく保有、本音は手ばなしたい				
			 
		 
		
			
			
				
				
					優待品は11月下旬から12月中旬に届く様です。
配当金は200円を3回で優待品は11回目です。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					優待なくても行くのが株主だろうし、導入線としての役割も優待には期待されてるハズだけど、ホントここは無駄遣いしてるよな、優待。
優待なければ利用しない株主が多くて、会社にとっては損でしかない。
優待続けるとしても早急に半額にしていいレベル。ファンも増えないなら、年間100で3000 もアレば十分				
			 
		 
		
			
			
				
				
					串家物語は優待でしか行かないからここらの価格帯で適当に3枚買っときゃ家族喜ぶぞ笑				
			 
		 
		
			
			
				
				
					うちの食堂おいしくて、たらこもおいしい‼️
優待利用孫も喜んでいきます!				
			 
		 
		
			
			
				
				
					ここはインカムよりの優待狙い
ファンが多いんやない
串家物語みんな好きやん?笑				
			 
		 
		
			
			
				
				
					優待はお食事券だけでいいのでは?クロス対策に電子のお食事券に。毎回郵送でやるのめんどくさいし来るの遅いんだよな				
			 
		 
		
			
			
				
				
					すかいらーくの、優待改悪してから好調の例を見ても分かる通り、優待にカネかけるよりも成長投資にカネかける方が経営として真っ当なのは明らかですが、優待継続したまま増資してカネ集めた以上一年も経たずに廃止できないだろう、と思います。
増資に応じてカネだしたのではなく、その後の相場で買ったヒトは廃止喰らっても自己責任でいい。それで株価が下げたとしても、時価総額が減るだけの話。
会社は最近店舗網の拡大を口にしているので、もしそれが成長投資にカジ切ったのだとすれば、優待費用の早期の削減が期待できるのかなあ				
			 
		 
		
			
			
				
				
					流石に優待廃止は悪手すぎるのでないと思いますけど 優待届く前に引越ししたんですけど、新住所にきますかね?優待のことも考えてお食事券にしたんですけど (郵便局には転居届済みです)