四季報の「独自増額」で私は今まで損をしたことはありません。
ここの社長はオワコンの大塚家具に出資して
再生できず特損だしたり、大分への100億円の投資とか
株主軽視がひどすぎる。
インカムゲインもキャピタルゲインも得られず、最悪。
優待も使い物にならないし、ほとほと失望しました。
上場してから8年くらい経つのに公開価格の1500円近辺から
現在1700円ぐらいだからリターンが低いよな。
今年度は、過去最高売上、最高益予想だから、株価も5桁行くんじゃない?
自社株買いないとやっぱり厳しいですね~
買うなら1500以下で買いたい~
1100円とか、1200円とかの株価の時期が長かったので、その間にそれなりの株数を買い込んでいる株主が多くいると思われるので、その人たちがたくさん存在している間は、上がって、下がってを繰り返すだろう。
配当金がない以上、高値を狙って売って儲けるしかないので、安い時に買い込んでいる株主が多い間は乱高下を繰り返すと思う。
私自身は収支トントン状態なので、今買っても売っても何の得にもならないので、少なくとも大分のホテル事業の状況がわかるまでは様子を見るつもりでいる。
2500まで気長に待ってるよ〜。
先週アジュール竹芝21Fの「鉄板焼Rantan」に行ってみた。株主優待券10000円はおつりが出ないので2人で行ったら自ずと選択肢は狭められ結局ハンバーグ定食に。
税サービス料込で4950円。
自腹切ってまでは行かないけど、ハンバーグの上にフォアグラが乗っててそれなりに高級感出てた。
他の店は夜だけとか4人以上とか使いづらい。
1000株程度の株主がガタガタ言ってんじゃねー!って言われそうやね。w
急騰前より下がってるやんけ(╯°□°)╯︵ ┻━┻
時価総額1000億回復を待ちたい。
以前は1000億を超えていたので、まだまだ株価が上がる余地はある。