今日の午後3時にリリースされたみたいだけど、株価は全く無反応なんだな
国際送金のコストを大幅に低減する可能性のある取り組みとしては、結構大きなニュースだと思っていたけど、ちょっと寂しいね
構築後のサービスを継続的に提供することで顧客との関係を強化し、安定した収益基盤を築いている会社いいですね。5300円を達成しそうですね
ありがとうございます。確認いたしましたが、たぶん日経の記事がそのまま掲載しているのではないかと思いました。
あとは公式のリリースが出るかどうかだと思いますが、前回のゆうちょのことも考えると株価への影響はまだ限定的なのではないかと思います。
ただ、これまでの決算でずっと持分損失みたいのが続いていましたので、少しずつ黒字化の芽がでてきたのは良かったと思います。
ここだけで数千万の利益出てるよ。まぁ、ど素人くんには勝てないけどねー。笑
経済を勉強するために見てみたら想像以上に酷い書き込みだらけで驚きだけだよ
今、日本経済新聞に出てる新生銀行のデジタル通過で国際送金~みたいな記事の見出しでディーカレットが少し出ているのだけど、どのような記事の内容かわかる方はおられますか
えっ? プラ転したと思ったらマイ転してる。どうなってるのかなぁ(-_-メ)
しばらく様子見するけど脈がないなら手仕舞いだね(^_-)-☆ 判断基準は忍耐できるうちはHold、我慢できなくなったら離脱手仕舞い。そんなに時間はかけられないね