長期がどのくらいか分からないですが今の増資終わっても調達額と毎年の赤字額から考えたら即再増資必要なので84円でも高いやろなと。
短期で瞬間的に値幅抜ける事は出来るかも知れませんが。
負け組、勝ち組の割合 負け組6~7割 勝ち組1~2割 残り+-0割 2024年72,4%負け組、○○証券会社調査 貴方は?
グロース銘柄の投資手法としてその考え方すごく同意出来るんやけど、だからこそなんでシンちゃんなんか分からんわ。
今は材料あってもEVOに潰され何も無ければただただEVO行使の為に下げ続けるだけやのに。
せめて下限行使価格付近まで待つか他に短期で抜けるとこあるでしょ。
年度予想株価レンジ
2025 70〜120円
2026 40〜100円
2027 30〜80円
2028 20〜70円
ポンコツ
塵
見込み違い
赤字
熊も食べ無いので大丈夫捨てください
言ったことやれてない。
もしP3が3年前だったら、株価はこんなに下がらない。
短期で見ている方々が多いように思います。投資は長期で考え行うっものです。事業が今日初めて明日に結果が出るなら短期もあるでしょう。少し極端な表現になりましたが、投資は長い目で見ましょう。治験に三年かかるかもしれないぐらいの余裕で臨めば大きな果実を手にすることができると考えます。これからの五年間はとても充実した五年になると思います。ならなければ自分の目利きの稚拙さを呪うばかりでございます。そういう陰でもBCVの治験は着々と一歩ずつ前に進んでいると思います。
経営者が述べた見通しはあくまでも推測であり達成出来なくでも、それを信じた株主が悪いのであって会社や経営者に責任は一切ないと…ポカリはプミノリにそう言わされてたよね
完全なる鷺じゃんかコレ
のお〜プミノリや!!!