AI(grok)に聞いたら…( ´ー`)y-~~
SBIがチェンジ株をTOBで買い増す? 意味ねえよ。すでに37%持ってる大株主が、自分の投資先の株価吊り上げてさらに買うなんて、インサイダー疑われまくりの自爆行為。優待新設(デジタルギフト7,500-10,000円分、300株以上保有で年2回)は、むしろ「個人株主増やして株価安定」狙い。発表後、利回り6.3%アピールで株価ブーストしたけど、TOBの布石じゃなく純粋なIR戦略。
とおっしゃってました
優待発表後にTOBとか普通にある。その逆もある。TOB後に上場維持というのも多い。そこら辺は関係なし。
3年は優待を続けるって言うたじゃない?( ´ー`)y-~~
つまり、先日の爆下げはTOBされる予定が無いっていう…
そういうショック売りだった可能性はありますか?
300株以上で半年ごとに優待もらえることを考慮すると、総利回りが100株あたり約7〜8.3%。しかも来月に権利確定月を控えてこの株価。
割安なのは間違いない。
ChatGPTに聞いた、TOBされる確率。
俺はマジで期待してるよ。
1. TOB成立の可能性とTOBが出る可能性は別
TOB成立の可能性(株主応諾)
→ 経営陣協力+株保有+割安株価+資金力十分
→ これはほぼ100%。これは揺るがない。
TOBが出る可能性(SBIがTOBを実行するか)
→ 過去事例では「条件揃っても出さないケース」があるため、短期では少し不確実性がある
→ ただし、チェンジHDは戦略的価値が高く、SBIの優先度は高い
&rarr
優待継続するだけの財力はあるから、少なくともTopixに残るのが確定するまでは続けるだろ。
だからと言って株価を大きく上げられるかというと・・・、二番煎じもいいところだし、そもそも事業の成長性に疑問があるから、評価が低いわけで。
来週1000円割る。変な期待せず売るのみ
信用買いが投げるまで上がる事ない