信用買いが多くても上がる株はいっぱいある、
此処は株価の対策をして無いからだよ〜
株価が下がっても8億円男は何もし無いんだよ!
ほんまここ信用買いで入ってる人マジで笑えるw
どこに買う要素あるん?wほんとにチャート見て買ってるんか?笑
信用買いが多いから徹底的にやられるんだよ。まったくさ。
私が社長なら自分の会社の株価を気にして配当なり優待なりやりますが、そういう社長さんの方が信頼出来ると思うんですけどね。。。
過去にいろいろな株情報を見てきましたが、派手な表現ばかりで不安になることが多かったです。そんな中、友人に紹介された【 :v 】は落ち着いた内容で、初めて“無理のない情報”だと感じました。一つ一つの解説が丁寧で、「あ、こういう理由があるのか」と納得しながら確認できます。毎朝の判断が確実にやりやすくなりました。
インフレで目減りしていく現金や預金とここの株、どっちが一年後の損失率が高いか心配になって来た。
大口投資家は明確な代替収益柱が見込めないと資金投下はできんだろう。
川邊以降今まで散々騙され続けたからね。
浮上は早くて次Q以降までないだろう。
買収企業だけで出来てるlineヤフーはやっぱりどこかの会社を有能な社長ごと買収した方がしっくりくるんでは。