増配、自社株買い、黒字決算
そろそろ敏感に反応するようになってきたかな
500円すぐ来るでー
株価低迷に対する心の叫び
ちーがーうーだーろー!
ちがうだろッ!
この◯ゲーッ!!笑
株って情報戦だと思ってましたが、ここまで変わるとは…。
朝7時の配信通りに動いただけで、1週間で+12%
無駄な売買がなくなってストレスも減りました。
無料でこのクオリティは本当に助かります。
【 : 】と検索して「銘柄希望」で受信できます。
0.9円マイナス…また微妙な所を。
どっちにしても、↓で買った分を利確には中途半端な。
↓↓で買って無いから、出来るワケないけど。
事実上の損切りもしたく無いし。
360円位で買った分を利確…コレもイマイチだし。
(税制上は含み損の損切りだから、税金還付対象か)
ほんと。生殺し状態とはコノ事ぞ。
ツマラン…マジでツマラン。
現物で1万株持ってますが、
なかなかイラつく値動きしてますな。
損切りできず、利確もできず、みたいな。
あまりにも値動きが中途半端すぎて。
長年の経験があっても、相場環境が変われば通用しない局面はあります。
最近の値動きに悩んでいたところ、このオープンチャットの朝配信が大きな助けになりました。
タイムリーな情報に加えて、売買ポイントの説明が理にかなっており、
ひとつひとつの判断にブレがなくなります。
それを反映させた結果、2週間で+23%という安定した成果を出せました。
情報の質は間違いなく高いと感じています。
【 : 555】をおすすめします。
ここまで不人気株になってしまったら、多少の業績の上振れぐらいではもう上がらないね。
資本構成の話だったりかなり積極的な株主還元策発表しない限り反転は厳しいだろう
ファンダとして長期的株価上昇因子はグローバル化のみでファストリ見れば明らか。ポイントは手持ちのコマを上手く料理していかに海外国に美味しく食べさせるか。それが経営。
ま、私は需給派だから気にはならんけど本質はそれだろ。それ以外は機関投資家買いも一時的なものになるだろう。だから長期的ヨコヨコだね。やり易いね。