他アプリのBRIL払いですが、確かに用途の幅は広がりますが現金課金に対しての収益が失われる事となります。確かに値上がりをすれば損失は生まれませんが、その前提は不確実であり。楽〇ポイントのように1ポイント=1円のように固定されていない事が安定性を欠くと思います。
月間で利用できるBRILの制限を設ける等で回避できるかもしれませんが、、
大手が大量保有とかで話題に上がれば自ずと上がる仕組みだとおもいますけどね。
何にせよ新しい挑戦に期待してます。
明日、4万4千株買いま……………………………………………………………………………&hellip
9月末の権利確定がすぎれば
ベイリー・ギフォードがまた200万株ぐらい
損切りすると思うけど
引き受けてくれる大口がいるだろうか?
場会長 「いつも決算後 虫がたくさん湧いてくるな!」
社員 「虫は虫かごにポイしておきます」
場会長 「うるさいだよ!1000株持ってるだけで!」
社員 「虫かごいっぱいになったので新しい虫かご発注しておきます」
心痛まない!!!!!!!
開発に3〜5年掛かるのにパイプライン2本はきつい
DQウォークと白猫、アリスギアは3年後も残ってそうだけど、後は厳しいし
白猫、アリスギアも微黒程度でしょう
次に出すのが月商5億位の当たり引かないと、しばらく赤字ですね
素晴らしい ✨真のコロプライヤー。
明日の−1円、明後日の+2円ではなく企業の成長を見守り応援する投資家本来の姿