トランプは、株価見ながら、政策のコメント出してそうね。
トランプとその一族は、今回の暴落暴騰で、ボロ儲けしたよな、
2025年3月期はニトリへの土地売却益があって、なおかつ配当性向67%で何とか100円配当ができる
新電炉に投資するためには配当性向は元通りの30%にしないとな
100円配当をキープするとして2024年3月期レベルのEPSが確保できるとは思えない
廃炉の費用って数年先まで必要になるはず
物作りの出来ない国が、大きな事言ってもダメ。
一国だけ繁栄も、ようは、他国の安い労働力を食い物にしそれを輸入出来たから、その上アメリカ企業を大量進出させ現地の商店等を潰してきた。
またグーグルやアップルも使い情報操作しながら、儲けを溜め込んできただけじゃないかな。中身は酷と感じます。
琉希様
返信ありがとうございます。
勿論私は自身の判断で投資をしていますので、人に責任を問うことは有りません。
私は現物インカム重視ですので。長期戦ですね。
luxeさん
決算書で前期と今期の売上げの増減を比較すればわかると思いますが、売上げはほとんど変わっていません。変わったのは一時的な経費がかさんで、見た目上今期は業績が(利益が少なく)悪く見えているだけです。
なので、来期はその一時的にかさんだ経費が軽減されるので、今期の業績よりも来期は良いはず。
なので、減配はありえないと思っています。
ただ、想定外のトランプ高関税により、来期予想が立てれるかどうかが不明。
ですが、そうであったとしてもここまで株価が下がっていれば悪材料出尽くしでしょう。
これ
中国をトランプが持ち上げているけど中国が無視して関税合戦を継続したら米国は農作物の処理に困るだろうな、トランプはプーチンにも習近平にもまるで歯が立たんな、明日は株は上がりそう