こんど新設する電炉は、寿命の第2高炉の改修代替。けど、今月にバンキングするのは、第3高炉やったわ。混同してもうたわ。バンキングは、一時出銑量の調整。需給睨んでの生産調整やから、多少値崩れ防げるにしても、売り上げは落ちる。これについては、オイラが間違えてた❗️ごめんね。
ただ救いは、オイラは運がえぇ。それに、どうも、だーてのチカラもあるみたいやから、耐えるわ。
お通じさんは、チカラこぶ入りすぎてて、いたい。懲りずにまた大底で瓜いれた?なら仕方ないけど、ポジションないなら、どこの板にもよくいる単なる
【お貰いクンのCF】
転換社債 長期借入 はては 割当増資
連続する設備投資に営業CFが絶対的に不足
電炉向けだけでなく転換社債の返済にもファイナンスが必要
高炉停止 今期だけじゃない
電炉が完成した時には別の一基も停止だろ(一基じゃないかも)
世界鉄鋼のSDバランスが異常
弱者(負け組)に、より大きなしわ寄せがくる
倉敷で1基止めるのは2003年から使ってるものやろ。高炉は長持ちするよになったもんやわ。寿命は今では、 20年から25年持つやつまであるそうや。JFEさんの操業技術は世界最高やけど、寿命が近づいてたかもや。新設より巻き替えが経済的やけど、半年かけて輪切りにして更新するのも費用かかるから、電炉新設もいいタイミングやし、時宜を得たチャレンジやとオイラは考えてる。補助金まで引き出せたのは上出来やわ。そうゆうオイラも配当金のお貰いさんや。五十歩百歩ってやつや。
同じ構内には、完全子会社JFE条鋼さんの電
JFEさんの。設備投資に関心あるのかないのか?
だいたい平均的には、毎年コンスタントに平均約3500億円の設備投資を続けていて、最近で最小だったのは2022年で、3256億円。
2018から6年間の設備投資実績額は、2兆円をゆうに超える。夢のお通じさんよ、兆円というのは、億円の1つ上で1万倍だよ。設備投資なんか、調べたらすぐにわかることやで。
JFEさんの空売りなんかで大損したからと言って、お粗末な八つ当たりは恥の上塗りになるから程々にしといたらどうやろ?大きなお世話やったかい?それならご免なさ
【時限爆弾】
第3者割当増資
電炉3000億円のうち政府のお恵み1000億円
残りの2000億円はファイナンス必須
株主もお貰いクンなら会社もお貰いクン
【今期の会社予測】
まず考えられるのが「未定」
売上も利益も配当も
減益確実で赤字すら想定に入る状況
生産量激減を見越して高炉一基を停止予定だからね
軽々に利益見通しを記述できるわけがない
そんな状態で「累積配当」など表明したら世間の笑いもの
日鉄の背中が見えなくなり、神戸にも抜かれ
そうな株価。経営者の責任であることは、
明らか。
私は逃げません、もし
決算で下げたら、切って
他の銘柄買います
なんとなく決算で下げそうな感じします、ホルダーですので下げてほしくはないのですが被害は最小限に抑えたいですからね。嫌な予感ほど当たるので逃げた方が無難か?ど素人ですので当てにならないですが
約定オメでした❗️すごっ❗️ようこそ❗️
JFEさん大好きなもこんぐです。たいていはヒマしてて、ここにヨタ書いてます❗️